2025.01.20
・足場組み立ては最初が肝心
足場は最初の2~3段目までを正確に組み立てることで、その後の作業がスムーズになります。
これがずれると、後の作業で調整が効かなくなり、時間がかかります。
また、足場の高さが増していくにつれて、安定性が欠かせないため、最初の組み立て段階で特に慎重に作業を進めましょう。
・天候や気温の変化に対する対策
作業現場は天候に左右されます。
特に風が強い日はNG。危険性が増すときは延期になります。
風速に注意し、無理な作業は避けなければいけません。
一方、暑い日や寒い日は作業が続きます。
暑い時期には水分補給が不可欠で、熱中症などで作業に支障が出ないように工夫します。
・足場資材の管理方法
現場では足場に使用する資材が大量に必要なケースがありますが、一度に全部持ち込めない場合は、組み立てを行いながら、現場への搬入が必要です。
特に敷地が狭い建物だと、そういった対応が主流です。
現場に搬入するトラックも活躍します。
そのため、中型トラックの免許を持っている方も活躍できます。
八王子市を拠点に活動する弊社では足場組立作業員を募集中です。
未経験の方、10代、20代も大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。